カツオクさんの腰痛が3か月続いている。日々の生活に大きく支障は無いものの、ラン×・強めライド×なのでウォーキングとゆるライドを継続。何もしないよりも少しづつ無理ない範囲で身体を動かしております。
阪神しまなみ海道
晴れ予報なら月・火で乗鞍行こうと思ってましたが、微妙な天気予報なので近場の阪神しまなみ海道へ。ゆるゆる登れば大丈夫みたい。
甲子園浜
学生時代を過ごした甲子園浜へ。
30年以上前の大学生の時は週5回以上はここでヨットかウィンドサーフィンを真冬でもしていた想い出の場所、懐かしい。
チタンペダル交換
今日からカツオク号にもチタンペダルを装着。初のクランクブラザーズクリートなので初めのペダルキャッチングは戸惑っていたけど、慣れたらリリースも楽なのでOK。もう生涯これでいくと思われる。
元々カツオクが使っていたSPDのSHIMANO XTRからのペダル交換で約120gの軽量化。
一軍のサイコン
最近はカツオ・カツオク共にiGP BiNaviを使う事が多いです。我々のようなロウガンズにとっては楽々フォンのごとく見易くてとても良いです。
特に今日のような太陽がサンサンと降り注ぐような時には特に視認性が良いです。そういえばトムズサイクリングさんも最近レビューして良いと仰ってました。
GARMINと比べたらほぼ半額なので選びやすい。
武庫川サイクリングロード
ほぼフラットで車の極力少ないコースをチョイスしております。
夏空とカラクルコージー、武庫川の涼しげな場所で。
向日葵も咲いておりました。
宝塚に近づいてくるとサイクリングロードも広くなります。カツオクさんも快調。
カラクルはホントに乗り易くて速く乗っても、ゆるく乗っても愉しい自転車です。ハンドルをアップライトにしている事もありますが、元気でいる限り一生乗っていくんだろうなと思っております。
ランチ
いつもの宝塚のパン屋さん「ロンドン」にて、近江牛のカレーパン、海老カツサンドイッチとアイスカフェオレ。見える所に自転車が置けるので安心、そしてとても美味しく混んでなくて寛げます。
ただもう少しランチできる場所を開拓したいです。自転車見えながら安心してランチできるおススメの場所があればコメント欄で教えてもらえたら嬉しいです。
本日のコース
カツオクのリハビリにはちょうど良いコースでした。 明日はにっしゃんタイムで六甲登ろうかな、登れるかな?
ということで最後までご覧頂きましてありがとうございました。