今日はアワイチ行ってきた。
各自フルにエネルギーを絞り出してタイムがどうなるのか?にチャレンジ。
理由は
前日に見た洲本市の天気予報がこんな感じで、①晴れ、②気温高め、③西風は西海岸で追い風になるかも?と予測。
前日19時仕事終わって帰宅してからカツオクに「明日アワイチ行かへん??」と聞いたらOKだったので。心の準備も何も出来ていないけど、と言われたが旦那の気持ちを察してくれる奥様に感謝。
カツオの補給食、前日準備。
ちょっと足りないぞと思って、直前にクリームパン5個入りペチャンコにしてをバックポケットに入れる。
ということで前日車にロードバイク詰め込み5時15分起床、朝ごはん食べて6時出発。
アワイチのスタート地点でいつも駐車する場所に7時過ぎ到着。
コンビニ寄ったり何やらで時間食ってしまったが本日の良き旅を象徴するような朝焼け。
ということでYouTubeのオープニング撮影をしてスタート。
アワイチTT(タイムトライ)することでカツオクもOKしてくれた。
同時スタートながら一瞬でカツオが先行してゴールまでさようなら。
ここからは真剣に走っているので写真無し・・
概略は・・
①朝の気温1度、かなり寒かった。
②上着:アンダー(finetrackノースリ+ミレーアミアミ半袖)+メリノウールdhbジャージ+ジレ+OMMウィンドブレーカー
③ビブ:3/4タイツポケット付き→左が破れる泣
④スタート直後より足重い→トレーニング不足?
⑤ゴープロ電池即切れて交換→使いすぎ疑惑?
⑥BONX装着していったけど使えず残念→メイリン使い方教えて
⑦初めてのトイレ休憩は108㎞地点、ここで脚売り切れ
108㎞地点より前太ももパンパン、SPD‐SLの調整不足で右膝痛み発生、手術した足首の痛み止め忘れて痛み強く戦意喪失。
でも駐車場まで帰らないといけないので止む無くギア一枚落とし気味で漕ぐ。
108㎞地点でカツオクは90㎞まで来ていて、その差18㎞だった。
そのうえオケツの痛みがMAXになりいろんなポジションで漕いで前に進む。
限界にきて記念撮影。
冬の海はきれいでした。
ほぼ半泣きでゴール。
休憩無しだと5時間30分くらい。
前回のPRより約20分も遅かった、WINSPACEだったのに・・・
理由はいろいろあるけど、結果は結果。
六甲では少し気にになるかなと思っていたけどロングだとSLの場合は黄色ビンディングでもシビアな調整必須ですね。
ゴールした直後は暫く動けませんでした笑
ちょっと休憩してからロードバイクでカツオク迎えに行く、もちろんユルユルで。
思いのほかかなり手前で合流出来て、結果はなんとSTRAVAアワイチセグメント4位入賞?!
2位は大阪→東京キャノンボール女子初めてのゴールしたほのたろう女史。
年代別ならカツオク1位笑
ソロとトレインで随分タイムかわるだろうけど、カツオクソロで良く頑張りました。
前回のカツオTTはこちら(スペシャルーベ+ICANα50)自己ベスト
オミクロンもあるし風呂も何処にも寄らず直帰。
800mℓと600mℓ2本体制で臨んだけど500mℓ位余った。
ソロ5時間切りの壁は厚いな。

二人とも身体バキバキなので今流行の「リカバリープロテイン」で回復を目指します。
詳細は後日かつおちゃんねるにて~
右膝はビンディングの不調性で無理な漕ぎ方だったようで、帰宅しても痛みます・・時間薬かな・・
最後までありがとうございました。
おしまい
